コンテンツへスキップ

SOUZOW 公式WEBサイト

機密保持に関する規約

第1条. 目的

  1. 本規約は、当社(安藤株式会社-SOUZOW事業部)が運営するサービス全般(以下「本サービス」といいます)において、見積依頼その他の手続きを行うウェブサイト利用者、ならびに購入者・発注者(以下総称して「利用者」といいます)が、当社へ機密情報を開示する場合の基本的なルールを定めるものです。
  2. 本規約の適用範囲は、利用者と当社の間において、本サービスを通じて共有された非公開情報(以下「機密情報」といいます)に関する一切の関係に及びます。
    利用者は、本サービスの利用に先立ち本規約を十分に確認し、同意したうえで本サービスを利用するものとします。利用者が当社に対して自らの機密情報を共有した場合、当社は、利用者が本規約に同意したものとみなします。
  3. 当社は、必要に応じて本規約の内容を改定することができるものとし、改定後は、当社ウェブサイト上の適切な場所に掲示することで効力を生じるものとします。改定後に利用者が引き続き本サービスを利用した場合、当該利用者は改定内容に同意したものとみなされます。なお、本規約の変更に同意いただけない場合は、本サービスの利用を中止してください。変更により利用者に損害が生じた場合でも、当社の故意または重大な過失による場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。

 

第2条. 機密情報

本規約における「機密情報」とは、利用者と当社の間において、本サービスを通じて共有された非公開情報(以下「機密情報」といいます)に関する一切の情報をいいます。ただし、次の各号のいずれかに該当する情報は機密情報に含まれないものとします。

    • 開示を受けたときに、当社が既に適法に保有していた情報
    • 開示を受けた後、当社が機密保持義務を負うことなく且つ適法に正当な権限を有する第三者から正当に入手した情報
    • 開示を受けたときに既に公知であった情報
    • 開示を受けた後、当社の責めに帰すことができない事由により公知となった情報

 

第3条. 機密情報の取扱い

  1. 当社は、機密情報の取扱いについて次の各号に定める事項を遵守するものとします。
    1. 事前に利用者の承諾を得ることなく、本件目的以外の目的で機密情報を使用してはならない。
    2. 当社は、機密情報について善良なる管理者としての注意義務をもって厳重に保管、管理するものとし、事前に利用者の承諾を得ることなく、第三者に機密情報を開示又は漏洩してはならない。
  2. 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合には、当該各号に規定される範囲で、機密情報を開示することができるものとします。
    1. 本件目的に合理的に必要な範囲で、当社に所属する役員及び従業員、並びに当社と契約上守秘義務を負う専門家に開示する場合。
    2. 法令、裁判所の判決・決定・命令、監督官庁その他の行政機関の規則・命令・指導、当社を規制する権限を有する公的機関の規則・命令・指導(以下「法令等」という。)に従い、必要最小限の範囲で開示する場合。ただし、この場合、当社は、当該法令等及び開示する機密情報の内容を事前に(ただし、緊急を要する場合には、開示後速やかに)利用者に通知するものとし、当該機密情報の機密を保持するために合理的にとりうる手段があるときは、その手段をとるものとする。
  3. 当社は、第1項2号又は第2項の規定に基づき第三者に機密情報を開示する場合には、当該第三者が法律上守秘義務を負う者でないときは、当該第三者に対して、自己の責任において、本規約に規定される自己の義務と実質的に同等の義務を負わせるものとし、当該第三者によるかかる義務の違反につき、一切の責任を負うものとします。
  4. 機密保持の義務は、サービス提供期間中およびサービス終了後も、当面のあいだ継続するものとします。

第4条. 機密情報の破棄等

当社は、利用者から書面にて請求があった場合には、利用者が合理的に指示するところに従い、利用者から開示を受けた機密情報を速やかに破棄するものとします。

第5条. 協議事項

本規約に定めのない事項について又は本規約に疑義が生じた場合は、利用者及び当社は協議の上解決するものとします。

第6条. 合意管轄

本規約に関する紛争が生じた場合、当社の本店所在地の裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2025 年 4 月 7 日制定